子供部屋はベッドに学習机に……と、意外と置くものが多いので、窮屈な感じになってしまうことがありますよね。特に部屋が狭めの場合は「家具を色々置くことで狭苦しくなってしまわないか心配」ということもあると思います。
今回は4.5畳以下の狭めの部屋を子供部屋にする場合に、少しでも広々快適に使うためのアイデアをご紹介します。子供部屋作りの参考にしていただければ幸いです。
4.5畳の子供部屋とはどのくらいの広さになるの?
4.5畳と聞いても実際の広さがどのくらいなのかは、いまいちピンと来ないかと思います。4.5畳というと間取りの感じにもよりますが、シングルベッドと子供用の学習机を置いたらもういっぱいになってしまうくらいの広さです。広いとは言えませんが、子供が一人で過ごすには十分なスペースです。ただ友達を数人部屋に呼ぶとなると、やはり手狭な感じがすると思います。
4.5畳くらいの部屋を子供二人で使う場合は、結構狭くなってしまいます。二段ベッドを置けば不可能ではありませんが、二段ベッドと二人分の学習机を置くのは結構厳しいです。置くこと自体はできたとしても、家具で部屋が占領されてしまいます。そのため、どうしても子供二人で4.5畳以下の部屋を使う必要がある場合は、ベッドではなく布団にしたり、学習机を置かない選択をしたりする必要があると思います。何らかの工夫がしたいところです。
4.5畳以下の狭めの子供部屋でも広々快適に使うためのアイデア
4.5畳以下の狭めの部屋を子供部屋として活用する場合に、少しでも広々使うためにできる工夫を解説していきます。できそうなものがあったら、参考にしてみてください。
○ベッドをロフトベッドにして空間を有効活用する
ベッドを普通のシングルベッドではなくロフトベッドにすると、空間を有効活用することができるので、部屋が狭い場合におすすめです。
ロフトベッドにも色々なタイプがあり、二段ベッドのように結構高さがあり上がベッドで下がソファになっていたり机が設置されていたりクローゼットのように使うことができるようになっているものや、ベッドの下にデスクを収納することができる形状で使うときだけ引き出すようなタイプの低めのものなどがありますよ。
どのようなタイプのロフトベッドが良いのかに関しては、どのような部屋にしたいのかといった理想形や、荷物量などによって変わってきます。例えば物があまりないのであれば、ベッドの下が収納になっているタイプのロフトベッドよりもベッドの下に机が設置されているものや、ベッドの下をフリースペースとして使えるものの方が良いですよね。また天井が低めの部屋の場合、高さのあるロフトベッドを置いてしまうと寝るときに圧迫感があるので、あまり高すぎないものの方が適しています。
○あえてベッドを置かずに布団にしてスペースを広々使う
ベッドは場所を取る家具なので、部屋が4.5畳以下など狭い場合にはあえて「ベッドを置かない」という選択をするのもありです。ベッドは寝るときにしか使わないものなので、ベッドの代わりに布団にすれば使わないときには押し入れやクローゼットに収納しておくことができ、空間を広く使うことができます。友達が遊びに来たときにも、広々遊べますよ。
ただしフローリングの部屋の場合、布団だと寝たときに床の硬さを感じてしまったり、寒い季節にはフローリングの床から冷気が伝わってきたりすることがあるので、敷布団を厚めのしっかりしたものにするなどの工夫が必要になってきます。またフローリングの床に布団を敷いたままの状態にしておくとカビが生える原因になるので、毎日きちんと布団を片付ける習慣もつけておきたいところです。ベッドにする場合でも布団にする場合でも、子供が快適にぐっすり寝られるような環境を作ってあげたいですよね。
○ベッドをソファベッドにして起きているときはソファとして活用する
「部屋は狭くてもベッドを置きたい、でも高いところで寝るのは怖いからロフトベッドはちょっと」ということもあると思います。そういう場合には、ソファベッドを選択してみてはいかがでしょうか。ソファベッドなら、寝るときはベッドとして、起きているときはソファとして使うことができます。子供部屋なら子供がごろごろリラックスしたり、友達や兄弟と部屋で遊ぶときに腰かけたりするのに活躍しますよ。
ソファベッドには、「基本的にソファとして使用するのに適しているもの」と「基本的にベッドとして使うのに適しているもの」があるので、選ぶときには「ベッドとして快適に使えるかどうか」をチェックしてください。ソファベッドとして販売されているものの中には「背面を倒せばベッドのように使うこともできるけど、毎日寝るのには適さない」ような形状・サイズ感のものもあります。特に実物を見ずに通販で買う場合は、サイズなどをしっかりチェックしてから買うようにしてくださいね。
○学習机の代わりに折りたたみテーブルにするorそもそも机を置かない
子供部屋に置く大きな家具としては、ベッドの他に学習机もありますよね。学習机は大きめで結構スペースを取ってしまいます。そのため、4.5畳以下の狭めの部屋の場合学習机を置くと窮屈さを感じてしまうことも。
子供部屋を広々と使いたい場合や、子供が友達を家に読んで遊ぶことが多い場合は、学習机を置かないという選択肢もあります。子供には学習机を買い与えるのが当たり前みたいになっていますが、別にそんなことはないですよね。子供が勉強をしたり本や漫画を読んだりする場所は、学習机に限る必要はないはずです。
学習机を置かない場合には、勉強をしたり絵を描いたり本を読んだりするときにだけ出して使うことができる折りたたみテーブルを使うのがおすすめです。折りたたみテーブルなら使わないときはクローゼットなどにしまっておいたり、部屋の壁に立てかけておいたりできるので、場所を取りません。テーブルが必要ないときには、部屋を広々使うことができますよ。
また、そもそも子供部屋に机やテーブルを置かないというのも一つの選択としてありです。家庭によっては「子供部屋があっても、勉強はリビングでしている」というケースも少なからずありますので、子供部屋に必ずしも机が必要なわけではないんです。実際に筆者も子供の頃、自分の部屋に学習机があったのにも関わらず、宿題などはリビングでやっていました。「子供部屋は寝たり遊んだりするときに使い、勉強や読書などはリビングやダイニングで行う」のように決めてしまえば、案外子供部屋に机がなくても困りませんよ。「まず子供部屋に机やテーブルの類を置かずに過ごしてみて、必要だと感じたら折りたたみテーブルを買う」というような方法を取っても良いと思います。
○家具のレイアウトにも工夫して部屋を広く使う
子供部屋に限ったことではありませんが、部屋を広々使うためには家具のレイアウトがかなり重要になってきます。ぴったりのレイアウトは部屋の広さや形状、家具のサイズや数などによって変わってくるので「絶対にこの置き方が良い!」というのは一概には言えません。紙に描いてみたり実際に模様替えをしたりしてみて、ベストな配置を見つけてくださいね。
ちなみに一例ではありますが、子供部屋にできるだけスペースを確保したい場合には家具を「コの字型」に配置すると良いです。そうすることで部屋の中央をプレイスペースとして使用することができます。
「コの字型」が部屋のスペースや形状的に難しい場合には、ベッドや学習机などの大きめの家具を平行に配置してみてください。そうすると部屋にまとまりができ、バランスの良い空間に見せることができます。
○空間を広く見せる&圧迫感を出さないために低めの家具を選択するのもあり
部屋を広々見せたいときには、圧迫感のない低めの家具で揃えるのがおすすめです。広い家具を置くことで、空間が広く見えます。反対にロフトベッドに収納棚付き学習机に大きなタンス……のように背の高い家具をぎっしり置いてしまうと、部屋が本来の広さよりも窮屈に見えてしまいます。低めの家具で揃えて部屋を広く見せる方法は子供部屋に限らず、寝室やリビングなどでも使えますよ。
ただし低めの家具だと、収納力に劣ってしまうというデメリットも。当たり前ですが背が高いタンスの方が、背が低いタンスよりもたくさん物を収納することができますよね。そのため背が高い家具を選ぶか低い家具を選ぶかは、好みや使い勝手に合わせて選びましょう。「背が高いロフトベッドを置くから、ロフトベッド以外の家具は背が低いものにする」のように、全ての家具が大きくならないように工夫するのもおすすめです。
○狭い部屋を重たい印象に見せないために明るいカラーを基調としたインテリアにする
4.5畳以下の狭めの部屋の場合、どうしても窮屈に見えてしまったり、家具を色々置くと重たい印象になってしまったりしますよね。そこでおすすめしたいのが「明るいカラーを基調としたインテリアにする」という方法です。例えば大きな家具のカラーを白にしたり、カーテンやベッドカバーなどをパステルカラーにしたり。明るいカラーにするだけで一気に部屋が明るく可愛らしい雰囲気になりますし、重たい印象になるのも防ぐことができます。
既に子供部屋に家具がある場合、家具のカラーを一気に変更するのは難しいと思うので、まずはカーテンやベッドカバーの色から変えてみてはいかがでしょうか。カーテンやベッドは意外と大きな面積を占めるので、カラーや柄を変えるだけで部屋の雰囲気が結構変わるものですよ。
4.5畳以下の狭めの子供部屋で試したい収納方法
部屋が狭い場合は収納を工夫することもとても大切です。ここからは、4.5畳以下の狭めの子供部屋におすすめの収納方法&アイデアをご紹介したいと思います。子供部屋以外の部屋にも活用できる方法もありますので、適宜参考にしてくださいね。
○壁もしっかり活用!ウォールラックやウォールポケットで収納場所を増やす
部屋が狭いと収納のための家具をあまり置くことができなかったり、クローゼット自体も小さめだったりしますよね。そこで部屋の壁を活用して収納スペースを増やしましょう!
壁に取り付けられるウォールラックを使えば、壁の好きな場所に棚を設置することができます。賃貸の場合は釘を打たなくてもすむように画鋲で固定できるウォールラックを使ったり、突っ張りラックを活用したりするのがおすすめです。壁に棚があれば、文庫本やコミックスなど小さめの本を置いたり、子供が集めているコレクションなどを飾ったりすることができますよ。
ウォールラックの他には、ウォールポケットもおすすめです。ウォールポケットはちょっとした小物類を収納するのにぴったりです。特にクリアカラーのウォールポケットなら一目で何が入っているのかが分かるので、子供でも片付けやすく、おすすめですよ。ウォールポケットは壁に付けるのはもちろん、クローゼットなどの収納スペースや収納家具の扉部分に付けても使いやすいですよ。
○色々な並べ方ができて便利!リーズナブルさも嬉しいカラーボックスを活用
カラーボックスはちょっとしたスペースにも置くことができるので、狭めの部屋の収納家具にぴったり。カラーボックスは複数並べたり重ねたりして使うこともできるので、部屋の広さや形状に合わせた置き方ができますよ。また家具としては比較的リーズナブル&家具屋さんだけでなくホームセンターなど色々なところで売っていて入手しやすいところも魅力的と言えます。
また扉付きのカラーボックスや、カラーボックスに入れて使える引き出しやケースなどもありますので、複数のアイテムを組み合わせればより片付けがしやすい収納家具にアレンジできますよ。意外とカラーボックスは収納力が高いので、おもちゃや洋服、学校で使うためのものなど、色々なものをしまうのに活用することができます。また子供部屋に置くなら、布をかけたり色を塗ったりリメイクシートを貼ったりして、可愛らしくアレンジするのも素敵です!
最後に
4.5畳以下の狭めの子供部屋をできるだけ広々快適に使うためのアイデアをご紹介しました。スペースが限られていても、工夫次第で暮らしやすい部屋を作ることは十分に可能です。今回の内容が、子供が過ごしやすい子供部屋作りの参考に少しでもなれば幸いです!